2008年07月24日

BMW  その8

未明に起きた地震、驚かれた方も多いと思います。


静岡県内では被害はなかったようですが、今後いつ巨大地震が起きるか
わからないので備えが必要ですね。


そこで今日は当店ユーロオリジナルの『防災キット』をご紹介したいと
思います。





BMW  その8


このようにトランクに入れておけば外出時も安心です。

キットの中身を紹介します。


BMW  その8


大人3食3日分の食料、水、ブランケット、皮手袋、携帯ラジオ、携帯トイレ
救急セット、ライト、十徳ナイフが入っています。

入れ物はBMWモータースポーツ社純正のガッチリした
バッグです。

BMW  その8


これだけあれば・・・ってこともないかもしれませんがすぐに使えるものばかりです。

BMW  その8



一家に一つ、いかがですか?

お問合せは、
沼津市岡宮1089-19、
グルメ街道沿い、メガネの『弐萬圓堂』さんの隣、
輸入車販売の『ユーロ』、

TEL:055-960-7558
FAX:055-960-7559

までお願いします。




さて今日の『BMWの小話』はBMWの安全性についてお話しましょう。

ただ、BMWの安全に対する取り組みは幅が広すぎてとてもここだけでは
語れませんのでほんの1例だけお話します。




今の時代、車を購入するとき、安全装置の有無は気にすると思います。
しかし、中身まではあまり気にしませんよね。


例えば、『ABS』をとってみても、通常は「ブレーキ時にロックしないので
安定して止まれる」、くらいの装置なんですが、BMWのそれは

中身が違います


ロックしないのはもちろんですが、それ以外にも、

高速走行時、アクセルペダルから素早く足が離れた時点でブレーキに予圧を加え、緊急ブレーキの効果を高める機能。

雨天走行時、ブレーキパッドが周期的にブレーキディスクに接触して水分を飛ばし、制動力を高める機能。

急な坂道を発進する際、ブレーキから足を放しても、約2秒間車両が移動する事を防ぐ機能。

ブレーキ温度が上昇した場合、ブレーキ予圧を自動的に高め、常に最大限の減速効果を発揮できる機能。

停止する瞬間のブレーキ圧を最適化し、滑らかに車を停止させる機能。


などが、「横滑り防止装置」などと連動し、ブレーキやエンジン出力までも
コントロールして、車を安定させドライバーが的確に操作できるように
サポートしてくれます。


この装置を多少簡略化したものを含めれば、新車で販売されている
BMW車のほとんどに標準で装着されています。

当店『ユーロ』に展示中の車両にも、もちろん装着モデルがあります。


もっと詳しくお知りになりたい方は『ユーロ』までお越しください。

お待ちしてます。



Posted by ユーロ at 20:35│Comments(5)
この記事へのコメント
BMW防災グッズには恐れ入りました。
Posted by 工房ike at 2008年07月24日 20:46
工房ike さん

当店は何でも屋、何でもBMW屋で頑張ります。

でもこれ持ってれば素早く逃げれるような気がしませんか・・・?
Posted by ユーロユーロ at 2008年07月24日 22:05
この度の地震の被害に遭われた人達にお見

舞い申し上げます なにより尊い人命に及ぶ

事が無かった事は不幸中の幸いでした

1日も早い復興をお祈りしています。
Posted by やまめ at 2008年07月25日 04:26
今の車はすごいですね唯走るというもので

はないんですね安全装置とか制御装置とか

いろんなものが付いているんですね。
Posted by リバーフジ at 2008年07月27日 11:49
リバーフジさん

コメントありがとうございます。

車は1トンを越す鉄の塊でそれが時速100キロの
スピードで走るとなると、ドライバーがいくら
注意していても事故というものはどうしても
起きてしまいます。

絶対これで安心って事はないかもしれませんが
自動車側である程度制御できれば助かる可能性も広がりますね。
Posted by ユーロユーロ at 2008年07月27日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ユーロ
オーナーへメッセージ
削除
BMW  その8
    コメント(5)