2008年07月27日

BMW その11

お店の宣伝をしようと始めたブログでしたが、気が付けばBMWの話
ばかりしていますね。

どこまで続くかわかりませんが、その100、その200目指して頑張ります。




沼津市岡宮1089-19、
グルメ街道沿い、メガネの『弐萬圓堂』さんの隣で『ユーロ』という
輸入車販売店やってます。

TEL:055-960-7558
FAX:055-960-7559



明日、月曜日はお休みにさせていただこうと思います。
ただ電話は転送で繋がりますので御用の方はご連絡ください。

よろしくお願いしまーす。




さて、皆さんはオイル交換をどのくらいのサイクルでされてますか?

5000KMとか10000KMとか人それぞれだと思いますが
BMWのお話「その11」はBMWのオイル交換時期について
お話したいと思います。


車にとってのオイルというのは人間で言うと血液みたいな物で
部品同士の潤滑だけでなく冷却や清掃などもしてくれる、エンジンにとって
なくてはならないものですね。


BMWは高性能車だから、さぞマメに交換しなくてはいけないと
思われがちですが実はそうでもないんです。


BMWのオイル交換サイクルは最長で距離で30,000KM、期間は2年で
距離、期間だけでなく使用状況、常用回転数などから常にリサーチして
オイル交換時期を車側で教えてくれます。


BMW その11


どんな使用状況でも概ね20000kmは超えると思います。


なんでこんなに長いのかと申しますと、ランニングコストを減らすという
目的もあるのですが、実は環境への配慮からなんです。

今現在でも使い終わった廃油のリサイクルはほとんど出来ません。

そこでBMWは汚れにくいエンジン、酸化しにくいオイルの研究を始め
ここまでライフサイクルを伸ばすことに成功しました。

ゆくゆくは無交換を目指して研究しているそうです。




当店『ユーロ』の展示車も全てロングライフのモデルのみ取り扱っています。


交換時期の近い車両はもちろん新品のオイルを入れて納車させていただきます。



環境にやさしくてランニングコストのかからないBMWはいかがですか?
お問い合わせは『ユーロ』までお願いします。



Posted by ユーロ at 22:46│Comments(4)
この記事へのコメント
BMW以外の車にこのオイル使ったら交換時期のびますか?

30000とはいかなくても半分の15000とか?

でもオイルが高そうですね。
Posted by 工房ike at 2008年07月28日 20:16
工房ike さん

距離はエンジンの方で延ばしているのでこのイルを入れても残念ながら交換サイクルは延びません。

ただ距離を乗らない人であれば酸化しにくいため期間は(二年まで)延ばすことは出来ると思います。

1リットル約2000円なのでそんなに高くはないと思いますよ。
Posted by ユーロユーロ at 2008年07月28日 22:02
逆に、BMWにロングライフオイルを使用せずに夏は硬いオイルを、冬は柔らかいオイルをまめに交換していたらダメですかね?
Posted by ジャン at 2008年07月28日 22:54
ジャン さん

コメントありがとうございます。

オイルをマメに換えること自体はいいことだと思います。

ただBMWの場合、正規で輸出してる国々の中には灼熱の地も極寒の地もあり基本的には同じオイルを使用していると思いますので季節ごとは変えなくてもいいかなと思います。

また日本国内では諸外国に比べそれほど高負荷状態が長く続くこともないと思われますので基本ルーティンを守っていればいいかなとも思います。
Posted by ユーロユーロ at 2008年07月29日 13:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ユーロ
オーナーへメッセージ
削除
BMW その11
    コメント(4)