BMW その10
今日は花火大会でしたね。
私は夕方静岡で用事があったため狩野川の方じゃなく安倍川で見ました。
天気もよくとてもキレイでした。
きっと沼津のほう夜空にもキレイな花が咲いたんでしょうね。
昼間と比べてだいぶ涼しくなったとはいえ、夜に外で動くとすぐに
汗ばんできて、エアコンのあるところに駆け寄りたくなりますが
花火を見上げてるとそんなことも忘れてしまいます。
さあ、まずはお店の紹介から。
沼津市岡宮1089-19、
グルメ街道沿い、メガネの『弐萬圓堂』さんの隣で『ユーロ』という
輸入車販売店やってます。
TEL:055-960-7558
FAX:055-960-7559
よろしくお願いしまーす。
さて、今の車は、外が暑くても寒くても、車内はエアコンのおかげで快適
ですね。
BMWももちろんエアコンは標準装備ですが、他にもいろんな機能が
付いてますので本日はそれを紹介いたします。
操作パネルは普通なんですが中にはいろんな機能が入っています。
まず、温度が左右独立で設定できます。
これは例えば、ご夫婦で乗られてたとして、ご主人が『暑がり』、奥様が
『寒がり』だったっとしても、各自のお好みの温度に設定できますので
お二人とも快適に過ごせます。
あと、顔に当たる風と足元の風の温度も変えれますので、冬の暖房使用時
など、顔の部分だけ少し涼し目にして眠気を抑える、「頭寒足熱」が
出来ます。
さらに、3シリーズからは後部席の温度や風量を独立して設定できます。
その他、自動で『内気循環』と『外気導入』を切り替えてくれる機能があります。
道路上はトラックの排ガスなどで空気が汚れているので『内気循環』にして
走る場合が多いです。
ただこれだと、車内の密閉度が高い車の場合、酸素濃度が低下して
疲れや眠気の原因になってしまいます。
そこでBMWでは外気取入れ部に非常に目の細かいマイクロフィルターを
使い浄化した空気を車内に取り入れてくれます。
そして、トンネル内や交通量が多くさらに空気が汚れている時は、自動的
に内気循環に切り替えてくれます。
暑い寒いだけでなく車内外の空気の汚れまで考えて車内の環境を
快適にしてくれるBMW。
他にもいろんな機能がございますが、また改めてご説明しますので
ぜひ一度、ご来店ください。
よろしくお願いいたします。